整骨院からのお知らせ
ハリってすごい!Σ(・□・!)
皆さん2/20(水)に放送されたNHKの『ためしてガッテン』見ましたか?見てない方に!
いま肩こりや腰痛などの大人気のハリ治療。鍼灸院の数は年々増加し、なんとコンビニ以上!!でもなぜ体に鍼を刺すだけで、さまざまな症状が改善するのでしょうか?そこで今回は化学の目で、鍼の世界を大解剖!!
本場・中国で、鍼治療のカギとなる「ツボ」の正体を探っていくと、なんとツボは始めから存在するものではなく、体の不調によって現れるものだという意外な事実を大発見!!健康な時には押しても痛くも何ともないのですが体の調子が崩れた時にだけ痛みや不快感がうまれるといいます。まさに健康のバロメーターになるのが「ツボ」だったのです。近年注目されているのが、「筋膜」というこれまであまり注目されてこなかった人体の組織。鍼が効果を示すとき、筋膜を刺激していることが分かりました。筋膜は、筋膜を包んでる薄い膜のこと。無理な姿勢を続けたり筋肉に過剰な負担をかけたりすると、実はこの筋膜にだんだんとシワが寄ります。筋膜には痛みをかんじる受容体がびっしり存在している為、痛みや不快感を生じさせるといいます。これがツボの正体の有力な説の一つだとして、近年研究が進んでいます。また妊娠中、お腹の赤ちゃんの為に薬を控えたいお母さん達にとっても鍼は強い味方。更には「逆子」の治療にも鍼が活躍しています。